Dropboxでファイルを複数一括選択する。
Dropboxの良いところは以前にも書きました。
その後気づいたことがあります。
便利だなと思ったのは、PCモニター上にスマホで撮影した画像や動画がサーバーにアップされていく様子が小さく表示されます。
もちろん撮ったらすぐに・・・。(どのファイルがアップされているかがわかるのはDropboxだけ?とてもうれしいのですが)
不便だなって思ったのは、ファイルの複数一括選択の仕方。
検索すると、Dropboxのサイトにありました。
説明どおりにやろうとするのですができませんでした。Sift+Enterでも複数は選択できません。
他のクラウドでは簡単にできたのに・・・。
ふと思いついたのですが、「カメラアップロード」を開くと右上あたりに「グリッド表示」と「リスト表示」の選択ボタンがあります。
私は画像が見やすいようにとグリッド表示にしていました。
そこで、リスト表示にするとファイルの左側に選択枠がありSift+Enterで必要なファイルを複数選択することができました。(この場合写真が小さいので、ファイル名を覚えておいて選択することになるでしょう。)
あるいは左上の「名前あるいは更新」という選択ボタンの左に枠がありますのでそこをクリックすると全選択ができます。
こちらの場合は、グリッド表示でもできますね。
一度にあまり多くの写真は撮らないので、個別に選んでも苦にはならないですがフォルダを作成して移動したいときには結構大変です。
リスト表示のサムネイル画像がもう少し大きいと選択しやすいのですが。
他に方法があるということをご存じの方は教えてください。